アプリ・レポートを閲覧できないときの対処法

Published: feedback 共有

こんにちは、Power BI サポート チーム 金沢です。
Power BI サービス上のレポートやアプリは、メールでリンクを送付したり、ワークスペースにビューアーロールを付与 したりして、同僚へ簡単に共有することができます。
しかし、共有された Power BI のアイテムを開けない場合、原因が分からず困ることがあります。

本記事では、Power BI サービスでレポートやアプリを共有されたユーザーが、そのコンテンツを表示できない場合に想定される原因と対処法をご紹介します。

重要

本記事は弊社公式ドキュメントの公開情報を元に構成しておりますが、

本記事編集時点と実際の機能に相違がある場合がございます。

最新情報につきましては、参考情報として記載しておりますドキュメントをご確認ください。


目次



1. なぜレポートやアプリを開けないのか


はじめに、レポート・アプリを開けない原因について説明します。
レポートやアプリは、適切にアクセス許可を付与されているユーザーのみが閲覧できるように設計されていますが、コンテンツにアクセス許可を持っている場合であっても、データソースへのアクセス権がないといったレポート・アプリへのアクセス許可以外の設定により、コンテンツを閲覧できない場合があります。

そこで、レポート・アプリが閲覧できない対処法を、アクセス許可がない場合とアクセス許可があるのにコンテンツを閲覧できない場合に分けて、表示される画面イメージとともに次の章から説明します。


2. レポートを閲覧できない場合の対処法


2-1. レポートへのアクセス許可がない場合

レポートを開いた際に、”このレポートを表示するためのアクセス許可を取得しましょう”というポップアップが表示される場合は、そのレポートへのアクセス許可がない状態です。

図1. レポートへのアクセス許可がない場合のポップアップ

ここで[要求の送信]を押下すると、レポート管理者側のアクセス権の管理画面上で、そのユーザーへの権限付与を保留中であることを確認でき、レポート管理者はアクセス許可を付与できます。

なお、[要求の送信]を押下しても管理者がアクセス許可が付与されない場合は、レポートの共有者経由でレポート管理者にコンタクトし、管理者に以下の公開情報の[アクセス権の付与]を参考にアクセス許可を付与いただくようご依頼ください。

2-2. レポートのアクセス許可があっても閲覧できない場合

レポートを開くと、ページ名やフィルター等が表示されるものの、ビジュアル上で“このビジュアルのデータのフェッチ中にエラーが発生しました”のようにメッセージが表示されている場合は、レポートのアクセス許可があるものの、レポートの閲覧ができない状態です。

図2. レポートのアクセス許可があるがレポートが表示されない画面イメージ

これは、レポートを開くことはできていますが、レポートがデータソースへ接続できていない場合や、データソースへの権限が足りない場合等によってデータを閲覧できない状態となっています。

このようなエラーが表示される場合は、レポート管理者のユーザーへデータソースへのアクセス許可があるか等、レポートを閲覧できる状態となるように修正するよう依頼してください。


3. アプリを閲覧できない場合の対処法


3-1. アクセス許可がない場合

アプリへのアクセス許可が付与されていない場合は、アクセス許可を要求するためのポップアップか、アプリ所有者が設定したカスタムメッセージが表示されます。

図3. アプリへのアクセス許可がない場合のポップアップ
図4. アプリ所有者が作成したカスタムメッセージのポップアップ

[2-1. レポートへのアクセス許可がない場合]と同様に、ここで[要求の送信]を押下すると、アプリ所有者はアクセス管理の画面にて、そのユーザーがアプリへのアクセス権を要求していることを確認し、アクセス権を付与できます。

3-2. アプリのアクセス許可があっても閲覧できない場合

アプリを開いた際に、ページ名やフィルター等が表示されているにもかかわらず、ビジュアル上で“このビジュアルのデータのフェッチ中にエラーが発生しました”のようなメッセージが表示されている場合は、アプリのアクセス許可があるもののアプリの閲覧ができない状態です。

図5. アプリのアクセス許可があるがアプリが表示されない画面イメージ

これは、アプリを開くことはできていますが、アプリのもとになるレポートでデータを閲覧できない状態となっています。
この場合も、[2-2.レポートの構成に問題がある場合]と同様に、アプリ所有者にどのページを閲覧できないかを伝え、対象のレポートのページを修正してもらうように依頼してください。

以上、本ブログが少しでも皆様のお役に立てますと幸いでございます。


※本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。

アンケートご協力のお願い
Japan CSS Support Power BI Blog では、作成する記事やブログの品質向上を目的に、匿名回答でのアンケートを実施しております。
ユーザー様のご意見・ご要望を参考に今後もお役に立てるブログを目指してまいりますので、ぜひご協力いただけますと幸いでございます。 

※ 所要時間は1分程度となります。
【ご協力のお願い】Microsoft Japan CSS Power BI Blog ご利用に関するアンケート

※本情報の内容(添付文書、リンク先などを含む)は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。